tzf-matsuo– Author –
-
ハンドスタンププロジェクトの軌跡が動画になりました
TEAM ZERO FUKUOKAは2023年、「飲酒運転撲滅ハンドスタンププロジェクト」を始めました。「飲酒運転は 絶対しない、させない、許さない!そして見逃さない!」賛同する皆さんに、誓いを込めて手形を推してもらう活動です。 一人、また一人と誓いの手形を... -
【福岡県警察からのお知らせ】二日酔い運転に要注意!
春の温かな日差しが感じられる過ごしやすい季節となりました。花見、歓迎会等で飲酒する機会が増える時季となりますが、飲酒した直後の運転はもちろんのこと、いわゆる二日酔い運転にも注意が必要です。 生ビール中ジョッキ1杯のアルコールを分解する... -
【福岡県警察からのお知らせ】粕屋町における飲酒運転事故から14年
「たくさん、たくさん泣きました。被害者も加害者も作らないそんな社会の実現を。もっと本気で飲酒運転をなくしましょう。」 これは、平成23年2月9日、粕屋町において飲酒運転事故の犠牲となった男子高校生の御遺族である山本美也子さんから頂いた... -
【ハンドスタンプ】イオン九州様にご協力いただきました
市民のみなさんの飲酒運転ゼロへの想いを手形として募っていくハンドスタンププロジェクト。イオン九州様にご協力いただきました。 イオン九州様からのメッセージ 私たちはイオン九州サステナビリティ基本方針「たくさんの笑顔を、もっとカタチに」のも... -
【ハンドスタンプ】日本たばこ産業様にご協力いただきました
市民のみなさんの飲酒運転ゼロへの想いを手形として募っていくハンドスタンププロジェクト。日本たばこ産業様にご協力いただきました。 日本たばこ産業様からのメッセージ 私たちは「JTグループ行動規範」に基づき、飲酒運転を含む危険運転は決して行... -
【ハンドスタンプ】アサヒビール様にご協力いただきました
市民のみなさんの飲酒運転ゼロへの想いを手形として募っていくハンドスタンププロジェクト。アサヒビール様にご協力いただきました。 アサヒビール様からのメッセージ アサヒビールは酒類を扱う企業としての責任と自覚を持ち、「従業員への啓発」「アル... -
【福岡県警察からのお知らせ】福岡県における飲酒運転の情勢について
本年も、福岡県警察の各種活動に対する御理解と御協力をよろしくお願いいたします。 まず、令和6年中の福岡県における飲酒運転の情勢についてお知らせします。昨年中の飲酒運転による交通事故の発生件数は96件(前年比+9件)、飲酒運転検挙件数は... -
粕屋町で飲酒運転根絶フォーラム2025が開催されます
2月4日(火)、粕屋町のサンレイクかすやにて、NPO法人はぁとスペースによる飲酒運転根絶フォーラムが開催されます。今回は、シンガーソングライターの川嶋あいさんとNPO法人はぁとスペース山本美也子さんによる「明日への扉」と題した特別対談が行われ... -
【ハンドスタンプ】こくみん共済 coop様にご協力いただきました
市民のみなさんの飲酒運転ゼロへの想いを手形として募っていくハンドスタンププロジェクト。こくみん共済 coop様にご協力いただきました。 こくみん共済 coop様からのメッセージ 私たちは「7才の交通安全プロジェクト」を立ち上げ、「交通安全ハザード... -
【福岡県警察からのお知らせ】年末年始における飲酒運転に御注意を
年末年始は忘年会や新年会、家族や友人同士の集まりなど、何かと飲酒する機会が増える方も多いのではないでしょうか。飲酒する際には、タクシー、公共交通機関、運転代行業者などを利用し、飲酒運転をしない、させないようにしてください。また、マイカ...