ニュース– category –
-
粕屋町で飲酒運転根絶フォーラム2025が開催されます
2月4日(火)、粕屋町のサンレイクかすやにて、NPO法人はぁとスペースによる飲酒運転根絶フォーラムが開催されます。今回は、シンガーソングライターの川嶋あいさんとNPO法人はぁとスペース山本美也子さんによる「明日への扉」と題した特別対談が行われ... -
【福岡県警察からのお知らせ】年末年始における飲酒運転に御注意を
年末年始は忘年会や新年会、家族や友人同士の集まりなど、何かと飲酒する機会が増える方も多いのではないでしょうか。飲酒する際には、タクシー、公共交通機関、運転代行業者などを利用し、飲酒運転をしない、させないようにしてください。また、マイカ... -
「本村健太郎弁護士講演会 ~飲酒運転と法律的考察~」が開催されました
2024年10月12日、明治安田ホール福岡で、 RKB カラフルフェス 2024 名古屋ハイウエイプレゼンツ「本村健太郎弁護士講演会〜飲酒運転と法律的考察〜」が開催されました。第一部は、テレビ番組でもご活躍の本村弁護士による講演会。第二部は、本村弁護士、... -
【福岡県警察からのお知らせ】二日酔い運転への注意と飲酒運転目撃時の110番通報のお願い
これから年末に入り、忘年会等で飲酒する機会も多くなってくると思います。そこで、皆さんへお願いです。飲酒する際には、公共交通機関を利用する、ハンドルキーパーを確保する、運転代行を利用するなどして、飲酒運転とならないように対策を徹底してく... -
2024Carにばるin糸島にてハンドスタンプを集めました
2024Car(カー)にばるin糸島(糸島レトロカーミーティング)が糸島市の志摩中央公園で開かれ、会場にはクラシックカーやスポーツカーなど多様な車両が集まりました。イベントブースでは、飲酒運転ゼロを誓うハンドスタンプを募集し、多くのハンドスタンプ... -
【福岡県警察からのお知らせ】飲酒運転目撃時の110番通報のお願い
朝晩が冷え込むようになり、ますます秋の深まりを感じる季節となってきましたね。この時期は日が落ちるのも早くなっていますので、夕暮れ時にウォーキングなどされる場合は、反射材を着用するなどして、交通事故に十分注意してください。 今回は、飲酒... -
【福岡県庁からのお知らせ】令和6年11月1日 自転車の酒気帯び運転の取扱いが変わります
道路交通法が改正され、自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました。11月1日から自転車の「ながらスマホ」、「酒気帯び運転」は検挙・罰則の対象になります。 それに伴い、福岡県の「飲酒運転撲滅条例」の一部を改正しました。 この条例改正に... -
【福岡県警察からのお知らせ】見逃さない!飲酒運転は110番!
秋分の日が過ぎ、ようやく暑さも少しずつ和らいで過ごしやすい秋の季節を迎えます。「スポーツの秋」、「食欲の秋」と言われるように、スポーツをして汗を流したり、旬の味覚を楽しんだりと、秋を心待ちにされている方も多いのではないでしょうか。 美... -
飲酒運転撲滅の誓い2024を開催しました
8月20日、飲酒運転ゼロを呼びかけるイベント、「飲酒運転撲滅の誓い2024」が福岡市・天神のソラリアプラザ1階イベントスペースゼファで開かれました。 オープニングは、福岡第一高校の書道部によるパフォーマンス。力強いメッセージを披露してくれま... -
高校生に飲酒運転撲滅の書の作品を寄せていただきました
博多高等学校、福岡第一高等学校の書道部の皆さんに飲酒運転撲滅の願いを込めて、書の作品を寄せていただきました。 ※作品には一部、中国古典の漢字が使用されています
1